製版(洗い出し)~乾燥 UVランプが当たらなかった部分が ブラシにこすられて溶けます。 残った凸版上の部分にインキが乗ります。 トラックバック:0 コメント:0 2014年10月29日 続きを読むread more
樹脂版(刷版)作成 露光→洗いだし→乾燥→あと露光 母材の上にフィルムをのせ真空状態にして UVランプにて露光します。 光が通ったところのみ固まります。 今回は露光 トラックバック:0 コメント:0 2014年10月28日 続きを読むread more
印刷用版のフィルム 特色5色に分版したデータを 出力センター(サービスビューロ)で イメージセッターというプリンターで ネガフィルムに出力してもらいます。 (前回の黒い部分が透明になります。) フィルムが高価なので透過しない紙で 必要な箇所を補います。 協力©鎌倉ボンズくん トラックバック:0 コメント:0 2014年10月24日 続きを読むread more
けぬきあわせ 塗装軸の準備ができるのと平行に印刷用の版を作ります。 専門用語で「けぬきあわせで分色(分版)」をします。 トラックバック:0 コメント:0 2014年10月17日 続きを読むread more